激闘関数電卓の攻略情報まとめ(Switch)

コメント(0)

激闘関数電卓の攻略情報まとめ

 

基本情報

楽しく、ワイワイしながら遊べて、ちょっと頭も使う対戦ゲームです。

計算力、関数知識、反射神経が問われます。

このゲームには、1Pモードと対戦モードがあります。

1Pモードには、タイムアタックモードとパズルモードがあります。

タイムアタックモードでは、0〜9、0.1〜0.9だけを使い、四則演算などを駆使して提示された数字を600秒以内に10個作るとクリアです。より早いタイムを目指しましょう。
固定18コース、ランダム18コースの計36コースにチャレンジすることができます。

パズルモードでは、時間制限なしでじっくりと数字を作ることができます。使える数字は0〜9、0.1〜0.9だけで、四則演算などを駆使して提示された数字を作りまくりましょう。
課題の数字が1ずつ増える「一歩ずつ」とランダムで大きく増える「ジャンプ」の二種類のモードがあります。


対戦モードでは、対戦ができます。

対戦のルール
1.0〜9、0.1〜0.9だけを使う。
2.四則演算などを駆使して提示された数字を作る。
3.一番早い人が勝ち。

対戦の流れ
1.お題の数字がランダムに決定。
2.カーソル入力でお題の数字を最も早く作った人が一勝。
3.これを繰り返して、事前に設定した勝数に最も早く到達した人が勝ち。

・対戦にて設定可能な項目
勝数を1から10まで変更できます。
出題される数の桁数を2から9まで変更できます。
CPUを対戦に参加させることができます。
参加可能なCPUは強さが異なる7種類から選ぶことができます。

・関数電卓として使うこともできる?
普通の関数電卓としても使えます。画面タッチとカーソル入力の両方に対応しています。

・どんな人が買えばいいと開発者は思ってるの?
九九を習ったお子様がいらっしゃるお家の保護者様、もしくはお子様本人
三角関数や指数関数、対数関数を習った学生様
関数や関数電卓が身近にある方
お子様やお孫様と楽しく頭の体操をしたい方
数字を見たら計算せずにはいられない方
楽しく計算力を磨きたい方

タイトル 激闘関数電卓
メーカー Blacksmith DoubleCircle
発売日 2021年8月5日

 

 

激闘関数電卓の攻略情報まとめ

現在確認できた攻略情報サイトは以下

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×