Scarlet Towerの攻略情報まとめ(Switch)

コメント(31)

Scarlet Towerの攻略情報まとめ

 

基本情報


昼間に狩りをし、夜には狩られる!夜に恐怖を与える奇妙なモンスターと戦いましょう!世界中から遺物や使い魔を集めて、あなたのヒーローを強化しましょう。

主な特徴

- ユニークな武器、能力、才能を持つヒーロー
- 70種類以上の武器
- 武器融合システム
- ビルドを構築するための200以上のパッシブアビリティ
- 人種特性
- ペット
- ルーン
- ベスティアリー
- 20時間以上のコンテンツ
- ユニークな能力を持つボス
- 数千のアンロック可能アイテム
- 長いキャラクターの進行
- ウルトラワイドをサポート
- 昼夜サイクル
- 無限モード

タイトル Scarlet Tower
メーカー Pyxeralia
発売日 2024年5月23日

 

 

Scarlet Towerの攻略情報まとめ

現在確認できた攻略情報サイトは以下

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(31)
  • 31. 匿名

    >>30
    無駄になってるかとおもったらお金もナイトシャードも装備も取得していました

    0
  • 30.

    クリアした後、ゲーム進行不可能になるバグあるので、せっかくアイテムとか入手しても無駄になる。心強く持ってまあ仕方ないと諦める。

    0
  • 29.

    ナイトバレ。5クリア。ルーン3、4個目ゲット。ナイトバレ進めて強めの装備揃えるのが良さそう。レア低い装備は結局弱い。装備は物理か魔力がいいはず。HPも欲しい。キャラ選択の統計というところから、キャラ強化できることを今日知る。忘れていました

    0
  • 28. 匿名

    今日の使用キャラ、Allure、能力ライジングサン(主なダメージ源かもと思う)2つ目の世界ペストランドでてたから悪夢モードでクリア、簡単だった。3つ目の世界リヴァイもでた。トゲとバラの装備はまだ使っているけど、新しい装備が揃ったら全部売って良さそうかな。レベルアップ時は固有の装備強化すると安定する感じ今日はおしまい。明日はペストで装備揃えるかリヴァイで装備揃えるか。ペストの有毒、リヴァイのライムが使えそうな説明文で思った

    0
  • 27. Ken

    >>26
    プレイ情報ありがとうございました。自分はプレイはするけど、上手な方ではないので。どんなゲームでも。とにかく、強化しても敵が強いのに驚きました。でも、やりがいはヴァンサバ以上だと思いました。あれからプレイして、ステージ3まで行きました。今回もアドバイスに感謝します。またあとで。

    0
  • 26.

    データ消し最初から。1時間半プレイ。攻撃、移動どちらも遅くて驚く。時間かかるけどちゃんと強化しなくちゃ。敵が強いから青い経験値の塔を探す方が効率いいのかも。道にある、炎、便利、強い。武器合体大変だから最初はとりあえずなんでも取得した方がいいのかなー。戦闘中の選べる攻撃スキルも、序盤だから使えるスキルもありそうです。ゲーム終盤とはかなり印象が違う感じ。聖書、サンダー合体のラジエルは使えそうな感じ。なんとかステージ2をクリアしました。こんなに難しいとは思わなかった。データ消して最初からしたからわかりました。裏技のお金、ナイト増やす技、やっぱり使った方が良いと思いました。使わないと強化大変でした

    0
  • 25.

    やったー、クリア。私がこのゲーム買った時は敵が防具を落とすバージョンではなかったので、今は前より敵が強くなってるのかもしれません。なのでセーブデータ消しました。最初からやります。前はバグがとてもひどかったーー。持ってるローグライクゲーム。ハデス、ブロテト、スレイザスパイア

    0
  • 24. Ken

    おかげ様で、なんとかステージ1をクリアしました。キャラと能力強化に救われたのと、なんといっても強化アドバイスは大きかったです。ステージクリアでヒゲキャともう1人の2人追加できました。クリアはなんとかなりそうです。簡単ではないけど、やりこみ多彩で長く遊べそうです。またなにかあれば情報をお願いします。自分は、プレイ情報を書きこみます。1人でも多くプレイする人が増えることを祈りたいです。PS4版が未発売なので、将来的に発売したら買いたいですね?個人的には好きなローグライクゲームです

    0
  • 23. Ken

    >>22
    返信、いつもありがとうございます。キャラが聖書MAXの実績を飛ばして追加キャラを2人出しましたが、ヴァンサバのようにクリアできなかっただけに、今回はとても助かります。なんとか、初ステージクリアしたら報告します。

    0
  • 22.

    聖書とサンダーの融合、ラジエルは体の周りをずっと回って攻撃してくれるので強いからおすすめ。ヒゲのキャラ、Rhysは必殺技で防御が倍になるので最初の頃はよく使っていた記憶があります。装備揃って戦闘前から防御80(最大値)になってからはあまり使わなくなってしまいました。青い経験値の宝石が出る塔みたいなのは大事にしてます。

    0
  • 21. Ken

    ゲーム内のお金でしたね、すいません。Steam版発売で有料DLCもあり、アップデートもあってたくさんバグもあったと聞いたので、お金を課金と勘違いしました。能力アイテム以上にお金がかかりそうですね?スイッチ版は、まだアップデートしていないとXで書いてありましたが、本当なのでしょうか?もしそうなら、アップデートをスイッチ版でもお願いします。ちなみに、このゲームの説明がないのは、会社の狙いなのでしょうか?せめて、ステージ内で説明に近いアクションがあると、この敵を倒せばステージクリアとかわかるのですが、敵が沸いて数回触れてゲームオーバーの繰り返しは、好みが分かれるかと。自分はヴァンサバ経験者なので、忍耐力いるゲームで大変だけどやり込み要素を買ってるので、とにかく早くステージクリアして次に進みたい。

    0
  • 20. ken

    >>19
    スイッチ版なので、DLCコンテンツとバグが修正されていると聞きましたが、ヴァンサバより難しく癖が強めですが、やり込み中毒性は高いと思うので頑張っているのですが、HPを強化して他の能力も上げてるのですが、ステージ1が未だにクリアできません。ちなみに、ボスらしい強敵と中ボスらしき敵にやられて、あと一歩までが最後でした。このゲームのプレイのコツは、回避なのか?プレイ中の武器や防具の強化、能力上げなのか?あとで教えて下さい。その間にクリアするかもしれませんが、その場合はステージ開放のコツを教えて下さい。お願いします。

    0
  • 19.

    ①エンドレスモードまでいけたら、放置しても良いくらいレベル上げる。オートレベルアップオフにする。一時間くらい放置。カエルの店で金もしくはナイトを購入して画面が戻ったらまた店に入ると、同じものが連続で買える。しかも乗算される。100を5回買うと計500ではなく、100+200+300+400+500、1500になる。なのでまとめて買うと儲かる。②クリアもしくはやられる、あきらめるを選んだあとでるDEFEAT 画面の右上の戦利品はコントローラ上下で売る、分解できるが、無限にできる。③消防とフロスト(氷河の杖ではない)合体の水の杖、強い。紹介した裏技、良心が許すなら使うことおすすめ。このゲーム、最終的にお金めちゃくちゃ必要なので時間かかるからーーゲームに飽きるくらいならーー

    0
  • 18. 匿名

    >>16
    ばんじさん、コメントありがとうございました。ヴァンサバよりは難易度高めですが、スイッチ版では、steam版のDLCとバグも修正されてるとの事なので、あとはゲームオーバーになっても入手アイテムや宝石、お金類で強化してわからないところは、YouTube動画を見てやるしかないみたいなので、粘り強くプレイしようと思っています。攻略サイトあるも、投稿して聴くしかなさそうなので、これからもよろしくお願いします。

    0
  • 17. ken

    >>16

    0
  • 16. ばんじ

    やったー。このゲームやる人増えた、嬉しい。最初のステージから最後まで使えると思う、強い武器。Switch版の名前。消防の杖➕氷の杖水の杖、サンダー杖➕聖書ラジエル。簡単で強い

    0
  • 15. 匿名

    YouTube見て値段も手頃で、ヴァンサバ好きなので買ったけど、なかなかアイテム強化出来なくて困っています。あまり攻略サイトもないようなので、アドバイスあれば教えて下さい。お願いします。

    0
  • 14. ハル

    隠しキャラの出し方分かる方いますか?

    1
  • 13. ばんじ

    Switch版最終ステージ自分なりの簡単クリア装備。アメリア。重要な装備、ユニーク禁忌の指輪、深淵の貌。未来予知→クロノシールド。アーマー、マジックアーマーできれば80。以下は私のクリアステータスですがHP10000以上。物理27、魔法880と弱め。クリ率85、クリダメ400。早めにラジエルと水の杖融作れたらかなり安定して強いです。

    2
  • 12.

    Switch。無敵バグ、たまーーーーーにある。敵が増えると以前はカクツキやエラー落ちあったけど今のところ一度もなし。クリア後、もしくはあきらめる選んだ後の画面右上の報酬無限売却or無限分解バグは使える。

    1
×
×